スローライフ
スローフード
|
創る
|
魚沼通信Archive
魚沼の民プロフィール
登山・散策
里山
|
魚沼地域
|
新潟県広域
県外
|
スタイル
芸術
|
こだわり
|
訪ねる
名水
|
懐かしむ
|
浸る
|
泊まる
|
喰らう
蕎麦
|
ラーメン
ブログ
HOME
鉄砲虫(マダラカミキリムシの幼虫)
広葉樹の薪割りをするとなかから出てくるのが「鉄砲虫」
学名は「ゴマダラカミキリムシ」で成虫が産み付けた卵が
ほぼ1年の間に大人の小指くらいの大きさに成長する
栄養源が樹木のエッセンスだけだから
食べた時は香ばしい、広葉樹の匂いが口内に広がる
とにかく美味い!!
レシピ
テッポウムシを数匹を熱したフライパンに放り込む
焦がさぬようにカラ煎りをする
煎り終わったら皿に移して醤油を少し垂らす
テッポウムシ
マダラカミキリムシ